名古屋市を拠点とするWORLD株式会社は、
愛知県内外で高品質な映像制作サービスを提供しています。

企業VP(ビデオプロモーション)を初めて依頼される方の多くが、不安や疑問を抱えています。
「何から準備すればいい?」「こちらで台本は用意すべき?」「撮影にはどれくらい時間がかかる?」など、わからないことが多くて当然です。

本記事では、WORLD FILMがご提供する企業VPの基本的な進行フローと、初めての方でも安心して進められる理由をご紹介します。


■ VP制作の基本的な流れ

1. 【ヒアリング・目的の整理】

まずはお打ち合わせにて、「誰に」「何を」「どう伝えたいか」を丁寧にヒアリングします。
VPの目的が採用、会社紹介、商品PRなどによって、内容も大きく変わるため、最も大切なステップです。

2. 【企画・構成案のご提案】

ヒアリングをもとに、企画構成(台本や撮影カットの流れ)をご提案します。
テロップやナレーションの有無、出演者の選定、使用予定の素材(写真・既存映像など)についてもこの段階で確認します。

3. 【撮影準備とスケジューリング】

ロケハン(撮影下見)が必要な場合は事前に訪問。
スケジュールの調整や撮影内容の確認をし、当日の流れを明確にしていきます。

4. 【撮影】

実際の撮影は、内容にもよりますが半日〜1日程度が目安です。
現場では、弊社スタッフが全体をディレクションし、出演者やスタッフの不安を和らげるよう進行します。

5. 【編集・初稿提出】

撮影素材をもとに編集を行い、初稿をご提出します。
テロップやBGMの確認、修正点のご要望をお伺いし、必要に応じてブラッシュアップします。

6. 【納品】

最終的な確認後、データ形式(MP4など)で納品いたします。
Web掲載用、展示会用、SNS用など、ご希望の用途に合わせて納品形式を調整可能です。


■ 初めてでも安心できる3つの理由

1. 映像が初めての企業にも寄り添った進行

VP制作に慣れていない企業様でも、わかりやすく、丁寧にサポートします。
「何を話せばいいのか分からない」という出演者の方にも、リラックスした雰囲気で撮影できるよう心がけています。

2. 台本やナレーションの制作サポート

構成案のご提案時点で、ナレーション文やテロップ案も含めて作成します。
「話す内容を自分で考えるのが不安」という方も、安心して進められます。

3. 納品後の活用アドバイスも可能

VPは作って終わりではなく、「どこで、どう活用するか」が重要です。
YouTube、採用ページ、営業資料、展示会など、目的に応じた使い方もアドバイスさせていただきます。


■ まとめ

企業VP制作は、「専門的で難しそう」と思われがちですが、実は必要なのは明確な目的だけです。
あとの設計や構成、撮影の流れは、すべて私たちがサポートします。

初めてでも、安心してご依頼いただける体制を整えております。
まずはお気軽にご相談ください。


📩 VP制作のご相談はこちらから

「まずは相談だけでもOK」な無料ヒアリング受付中。
お問い合わせフォーム・LINEよりお気軽にどうぞ!

https://lin.ee/Kg9TjZn